塔のへつりツーリング  (福島県南会津郡下郷町)



出発前のミーティング






ツーリングクラブで初のコース




   




休憩1 道の駅「みかわ」巨木の里







休憩2 道の駅「尾瀬街道みしま宿」





玉梨豆腐












目的地 塔のへつりで着 駐車場

塔のへつりとはなんぞや?  それでは観光協会のパクリ文書を・・・
塔のへつりは、福島県会津地方の南会津東部を流れる大川が形成する渓谷、大川ラインにある。1943年(昭和18年)、河食地形の特異例として国の天然記念物に指定されている。「へつり」とは地元の方言で険しい崖のことをいう・・・とのこと






お昼だー



































現地解散とする

参加台数が多いこともありこの場所で解散することにした。このあとグループで帰ってもよいし、飛ばしたい人は飛ばして?帰れる お疲れさまでした



参加台数が多いため駐車場を占有してしまう

国道252沿いの道の駅「尾瀬街道みしま宿」は三島町の特産品などの展示販売の他地域の案内や、イベント情報を発信する情報物産館です・・・とのこと

新津ツーリングクラブ 2008.6月 Web版 会報

ライダーにいつ

コースの簡単な説明、1班2班と分けて走行などの留意点を話した 参加者は22名

この水を飲むと死ぬまで生きるという大変ありがたい水があった

塔のへつりが見える食堂へ 緑豊かな崖!を見ながらお昼を食べることができた

キャンプはできないがハイキングはできる

500円の豆腐

ガソリン給油、近郊のライダーとの待ちあわせをする

豆腐を食べる予定ではなかったが店にあがり豆腐を食べてしまう

福島は隣県であちこち行ったが塔のへつりはツーリングコースとして初めての設定となった

駐車場は少し離れたところにあり。緑がきれいでキャンプができそう

駐車場にはミゼットが保存してある